解説とか、たいそうな事は言いませんwゆえに内容に関しては保証できません。 何切る中心。m=萬子p=筒子s=索子d=ドラ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
打1s
◆受け入れ
6789m123456s
1sはこの時点で切ってしまっているので
10種29枚ですね。
78m(6枚)引き14s(5枚)待ちですが、フリ聴なのと
1s(3枚)引きは既に切っているのでそれは差し引いた方が良さそうですね。
8種20枚、待ちが比較的良い聴牌復帰が可能です。
◆69m(8枚)引き
-2s切りで36s(5枚)
平和が付きます。
-3s切りで25s(6枚)
平和が付きます、5sで高め一盃口。
-4s切りで36s2s(7枚)
全て役なし。
-5s切りで234s(5枚)
3sだと一盃口が付きます。
◆2s(2枚)引き69m(8枚)待ち
-3s切りで平和が付きます。
◆5s(3枚)引き69m(8枚)待ち
-3s切りで平和一盃口が付きます。
◆3s(1枚)引き69m(8枚)待ち
-2s切りで平和、5s切りで平和一盃口が付きます。
◆6s(4枚)引き69m(8枚)待ち
-2s切りで平和が付きます。
◆4s(2枚)引き69m(8枚)待ちもしくは78m(3枚)の単騎待ち
-5s切りで69mですが役なしです。
待ちが広くなりやすく、平和や一盃口が付きやすいのがメリットでしょうか。
打3s
受け入れ69m14s25s
6種18枚
打1sと比べ枚数的には2枚程度しか違わない上、平和一盃口が確定しやすい。
打78m
待ち7m(3枚)or8m(3枚)
◆くっつき聴牌
1p(3枚)引き14p(6枚)
-平和が付きます
4p(3枚)引き14p(6枚)
-役なしです
1s(3枚)引き14s待ち(4枚)
-平和が付きます高め4s(2枚)平和一盃口
4s(2枚)引き14s待ち(4枚)
-平和が付きます高め1s(3枚)平和一盃口
2s(2枚)引き25s待ち(4枚)
-平和が付きます高め5s(3枚)平和一盃口
5s(3枚)引き25s待ち(4枚)
-平和が付きます高め2s(2枚)平和一盃口
3s(4枚)引き6s待ち(4枚)
-平和が付きます
6s(4枚)引き36s待ち(4枚)
-平和が付きます
索子がどこくっついても平和が付くのが特徴でしょうか。ただし待ち自体は4枚使いとか2枚使いとか多いみたいなので、よくないケースも多いみたいです。ドラ単騎立直や123の三色とかも考慮したいならこれですね。
蛇足:
別に参考にしなくても良さそうですが、
打2s
◆受け入れ
6789m123456s
2sはこの時点で切ってしまっているので
10種29枚ですね。
ただし、これも78m(6枚)引き25s(5枚)待ちですが、フリ聴なのと2s(2枚)引きは既に切っているのでそれは差し引いた方が良さそうですね。
10種21枚聴牌復帰が可能です。
◆69m(8枚)引き14s(5枚)待ちor36s(5枚)待ちor34s(3枚)
36sだと平和が付きますが、34sや14sに受けると役なしです。
◆14s(5枚)引き69m(8枚)待ち
◆5s(3枚)引き単騎(3枚)待ち
-一盃口の役が付きます。
◆3s6s(5枚)引き69m(8枚)待ち
-14s切りで平和が付きます。
1sねらい目の聴牌も取ることは出来そうですが、1s切りと比べて聴牌チャンスはほぼ同じ待ち自体広くないケースや役も付きにくそうなので聴牌外すならまだ1s切りの方が優れてそうですね。
結論:
で、何を切るのが良いのか?
個人的には3sツモ切りです。
まず、聴牌を外すなら枚数的にもそれほど問題ありませんし、一盃口形が残りやすい3s切りが良さそうですね。なので聴牌を取るか、3sを切るかどっちかになりますが。
まず、打点面での比較ですが、1s5sツモ(6枚)での一盃口確定、69mツモ(8枚)でも14s25sどっちにも受けられる高め一盃口の3s切りに対し、聴牌取る場合ではドラツモ(4枚)でリーチ打てばそこそこ打点はたたけそうですし、索子のくっつき期待でも14s25s(10枚)ツモでの一盃口確定しやすいかは結構微妙ですので、打点面では若干3s切りが上かなと思います。
ただ、待ちの問題ですね。純粋両面の69m(8枚)で待てる可能性のある3s切りに対し索子のくっつき期待だと索子を自分でかなり使ってますので有効牌は4枚だけですし、ドラ単騎でも3枚ですし、待ち取りに関しては3s切りの方が断然良いですね。
打点面でも同じくらいでしょうが、待ちが良くなるケースも多いので3sツモ切りが良いと判断しました。
PR