[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1m切り
両面・両面十分形にも構えられるが、まだ手牌変化がある。
・15p(6枚)引き
4m切りで、15pOR1s引きで高めサンショク。
・4p(3枚)引き
4mか1p切りで234のサンショク含み。
・6m(4枚)引き
4m切りで、5m引きで平和ドラ1。
ドラ引きで平和ドラ2まである。
・5s(4枚)引き
2s切りで345含み。
上手く行けば?
3466m23445p234s
なんてこともあるかもw
4m切り
1・4s引きでの123の目も残せる。
4mなんてドラ跨ぎで危ないですし、平和ならダマテンでもいけますしね。
234・345への手牌変化、ドラ引きに対応できるメリットは1m切りと同じです。
ただ、4mや1s引いてテンパイが取れないというだけです。
ちょっと緩手かなとも思ったんですが、結構粋な打牌だと思いましたw
私も今度から4m切っておこうとw
1s切り
123狙い。
4s引きの4m切りで123・平和含みにも構えられる。
ただし、ドラ引きには対応できないず、待ちが愚形になる。
赤5sとかにも対応できるので4s切りよりも1s切りの方が何切る的に正着?
5m切り
一応受け入れとしては
56789m12345p12345678s
13種60枚
5mは既に切ってるので抜かしたとしても
12種57枚
かなりの高確率で1向聴の復帰が望めます。
6m引き
3pや36s切りと比べて69mの聴牌を逃した形ですが、これは何を切るか若干、難しいです。
萬子が中ブクレ系、索子が連続系の形が残っていて、ドラ引きで両面聴牌や6m二度引きの一盃口も見えるので。
3p切りが良いかも知れません。
9m引き
これは7m切りそうですね。
索子は1s8s9s引き以外なら最低両面以上の立直は打てます。
14p引いてもノベタンなので、ダマにして。
索子三面張や1m・2mのくっつき期待で立直とかも面白いと思います。
14p引き
とりあえず2p切りでこれも索子は1s8s9s引き以外なら最低両面以上の立直は打てます。
69m引いてもノベタンなので、ダマにして。
索子三面張や1m・2mのくっつきで立直とかも面白いと思います。
2p引き
これも若干難しい。
私は、基本的に受け入れよりも最終系重視なので、7m切りそうですね。
ただ単純に3p切って18s引くのと69m引いてノベタンにするのが嫌という理由ですw仕掛けも考えるなら3p切りもありそうですが、個人的な意見としては門前で仕上げたいとこです。
3p引き
これも結構難しいです。私は並びシャンポン自体悪くない待ちと思ってるので23p自体が一枚も切られていなければ36sを切ってしまいそう。
69m入っても23pで立直もありそうです。
14pは即リーですね。
ただし、索子の伸びを殺すことになるのが欠点です。候補としてはツモ切りか36s切りだと思いますが、どっちが良いかは分かりませんw
25s47s引き
ドラが9mなので3p切りで十分形に受けそうですね。
ただ、7mがドラ側ですし14p引いた時の形は3p切った時の形よりも、断然7m切りの方が受け入れが広いので、7mや2p引きのロスがありますが、7m切りも良いと思います。
1・8s引き
これは7mを切りたいですね。
もちろんカンチャンが埋まれば両面が残りますが、
索子が縦に伸びれば索子・もしくは筒子雀頭の両面両面十分形に構えられますし、仮に横に伸びても、前述したように面子固定の3p切りと比べて7mや2p引きのロスがありますが、それほど痛くもない気もします。
5m切りが打牌候補の中で、両面以上への手牌変化が期待できそうです。打点もそれほどおろそかにしていません。
3p切り
一向聴に構えられるが、14p引きに対応できない欠点がある。
6mダイレクトの両面や萬子の変則待ちが狙える。
6s切り
索子の伸びは完全に否定。
6mダイレクトの両面や萬子の変則・多面張や345も若干狙える。
まず1向聴取らずの4p、8p、4s切りもありそうですが、4p切りは筒子で2面子作る可能性がある場合、必要な牌なのでなし、8p切りは筒子の二嵌を崩す形なのでなし、4s切りは平和なども付く可能性も残しやすいのですが、クイタンのポン材や三暗刻を狙う可能性があるのでなしってことで。
とりあえず、口で説明するのもなんですから、どういう手牌変化があるか書き記したいと思います。
萬子の変化:
45555m444678p44s
45566m444678p44s
44556m444678p44s
45567m444678p44s
34555m444678p44s
4555m444678p456s
筒子の変化:
555m3444678p456s
555m23445678p44s
555m34455678p44s
555m23444678p44s
555m23344678p44s
索子の変化:
34555m444678p34s
34555m444678p44s
まだありそうな気がしますが、とりあえず、こんなとこですかね。あとは仕掛けのメリット。4s5s5m4pって動けますし、残った後の形も1向聴維持する形に比べれば良い形です。門前で不安定な受け入れの狭い、愚形が残りやすい1向聴を維持するのと比べてどうでしょう?ここまでメリットがあるのに1向聴維持が確実に良いと言い切れますかね?私、個人的な意見としては、良し悪しを決め付けること自体ナンセンスではないかと思われます。この問題に正着打なんてありません。
以下の記事も参考にしてください。
http://www.mahjankikou.co.jp/quiz/q3_2.html
2p切り
456や567もまだ狙えますね。
悪くないと思ったんですが愚手らしいです。
4p切りなら、3p6pツモで、嵌張+萬子のくっ付きで嵌張が先に埋まれば、平和も付く形ですし、そこで東勝負も良いと思います。
詳しいことは、上記の記事を参考にしてみて下さい。
実際、4p切りの方がいいみたいですが8pツモった時はどうするんだろ。まあ3pや6pツモの方が枚数的には多いですし、それもロスってことですかね。
でも、東使い切るならポン材とかも残ってますし、これも悪くなさそうですね。
7p切り
567を見切る形です。
三色と言っても不確定ですし、筒子の3pでも両面変化がありますし、
6pツモでもカンチャン+萬子のくっつきで東勝負でも悪くないかも。
5m切り
456、567は見切る形。
ただ、筒子か索子頼りになりますね。
個人的には東切りです。
門前でもよし鳴いても良しという感じでしょうか。
これも古久根プロと同様、東があっても和了りずらいですし、打点的にも遜色ないという判断ですね。
ただ、門前でぶつけると言われてますが、私は形が悪いとこなら鳴いてくと思います。
36pとか。そこら辺は感覚の違いでしょうね。
打1m
受け入れ
4567m36978s
10種27枚
※七対子は既に拒否しているので面子手としての受け入れ枚数です。
11355の形を見切るので、打7mと比べて受け入れが若干狭くなりますが、6mを引けば一盃口含みでそこそこ高くなりますし、8mを引けば両面形が残り形的にも少しは引き締まります。
7m切りと違って断ヤオも狙える。
その他、三暗刻、平和、一盃口など。
打3m
七対子みつつ、三暗刻、四暗刻。
打7m
受け入れ
12456m36978s
10種31枚
※七対子は既に拒否しているので面子手としての受け入れ枚数です。
面子手。1mより受け入れが広いです。
三暗刻、平和、一盃口など。
打4s
七対子も意識しつつ、一盃口含み。
3s引きには対応しにくいが6m引きで二盃口まで狙える。
索子の伸びはほとんど拒否で愚形も残り安いかも知れないが、打牌候補の中では手役のロスが一番少なそう。
打7s
ダブル面子を外す打牌だが、索子で先に面子が完成してしまうと愚形が残りやすくなる。萬子が弱い形なので、369s引きで両面もしくは三面張が残る索子の形はあまり見切らない方が良いかも知れません。